シオヤトンボ!

シオヤトンボ!
シオヤトンボ(♂) (学名:Orthetrum japonicum japonicum) (2014,4,25、撮影)


4月~7月くらいまで見られる。他の種類のトンボに比べて、活動の期間は短い。
「シオカラトンボ」に似ているが、「シオヤトンボ」の方がやや小さく、尾の先端の黒い部分が少ない(ほとんど無い)。

平地から低山地にかけての水田、休耕田、池、湿地などで見られる。椎ノ木谷(しいのきや)でも、田んぼの周辺や、谷の湿地で良く見られる。




*23日、朝1.5km。夜10km(ベストタイム2秒更新)。24日、朝1.5km。25日、朝1.5km。26日、夜10km(ベストタイム53秒更新)
トータル96km!
あと、1104km

まだまだ、体がぎこちないのですが、少しずつ、走れる体には、なってきています。今日のランニングの最中に明らかに、体のギアが上がりました!次に走るときには、さらにタイムは上がると思います。シティーマラソンまで、まだ時間はあるので、結果が出せるように頑張ります!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シオヤトンボ!
    コメント(0)