第1回あっちゃん料理教室
「料理を楽しもう!」
今日は「料理教室」と題して、昼食を楽しく作りました!

「大根おろしドレッシングの野菜サラダ」
使った野菜は、レタス、キュウリ、人参、コーンです。
ドレッシングは、しょう油ベースの中華のドレッシングを前日に作っておき、今日、子供たちに大根をおろしがねで擂ってもらい混ぜたものを使いました。
子供たちにほとんど任せていたら、こんなに綺麗に盛り付けてくれましたよ!

「エビマヨネーズ」
今日は、26-30サイズのホワイトタイガーを使いました。
エビの皮むきから始まり、背わたを取って、塩と片栗で洗い、下味付けをして、・・・・と始めてやったであろう作業でしたけど、子供たちは、「きゃっきゃ」言いながら上手にこなしていました。
マヨネーズは、キューピーマヨネーズをベースにエバミルク、ダーキーマヨネーズ、砂糖、隠し味少々、を加えて作ったものを使いました。

「トマトと卵のピリ辛煮込み」
トマトは湯通しして、皮を剥き、一口サイズにカットして使いました。
味付けはケチャップをベースにして砂糖と豆板醤をいれて、甘辛くしました。

「鶏肉とブロッコリーのオイスターソース煮込み」
鶏肉はモモ肉を柔らかく煮込み、ブロッコリー、人参、玉葱を使いました。
良く見てもらえば分かるのですが、野菜は殆ど子供たちに自由にカットしてもらったので、人参の形がそれぞれ違うんですよね。「一口サイズに切ってね」と言っただけで、それぞれ綺麗にカットしてくれました。
包丁を使うのはちょっとぎこちなかったけど、みんな上手に切るんだなぁと、関心しました。(子供は飲み込みが早い)
・・・・・・そして、飽きるのも早い><。
子供たちに好きなように味噌スープ(味噌汁)を作ってもらおうと思ったんだけど、このときには、すでに飽き始めていて、・・・・・・・時間がなくて、最終的には、あっちゃんが作っちゃった。・・・・・・・・・そして、写真も撮り忘れて・・・・・。
まぁ、白菜、人参、ジャガイモなどの野菜は子供たちが切ってくれたので、僕は鍋に野菜を鍋に入れて、味噌を混ぜただけなんだけどね。(豚骨ベースの中華スープを使ったので、中華風の味噌汁でした。)

そして、食事風景も1枚!

デザートは、「モンターニュ」さんのキティーちゃんのケーキを美味しく頂きました。
*スープは豚骨ベースのガラスープモドキを作って、大根おろしのドレッシング、オイスターソース、ピリ辛ケチャップソース、味噌スープに使いました。