今年1年ありがとうございました!

久しぶりのブログの更新です。
今日は「コミスジ」を載せました!
「コミスジ」を選んだのは、過去の写真を見ていて「これだ!」と思っただけで、あまり意味はありません。
今年1年ありがとうございました!
コミスジ (学名:Neptis sappho)
タテハチョウ科ミスジチョウ属に分類されるチョウ。

ミスジチョウとは、白い3つの筋(すじ)のあるチョウで、「コミスジ」はミスジチョウより小さいことで名付けられている。
ミスジチョウ属には、ミスジチョウ、ホシミスジ、オオミスジ、コミスジ、リュウキュウミスジなどがいる。
分布域も広く、シベリアの亜寒帯から台湾の亜熱帯まで分布している。
日本でも北海道から屋久島、種子島まで分布している。

幼虫はクズ、ハギ、フジなどのマメ科の植物を食草とする。
成虫は4~11月まで長い期間見られる。

この写真は2012年7月18日に椎ノ木谷(しいのきや)で撮影した「コミスジ」です。
12月に入り忙しく、椎ノ木谷の活動(残念ながら芋煮会にも参加できず><)も小学生のポートボールもブログの更新も出来ませんでしたが、今日は久しぶりに、ゆっくりとした休日を過ごしていたので、ブログを更新しました。
また、明日から3日まで、忙しくブログの更新も出来ないとは思いますが、4日以降に更新しますので、ブログの閲覧よろしくお願いします。

今年1年ブログを閲覧してくれた皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

今年最後になりますが、皆様に幸運が訪れますように縁起の良い「フクロウ」の雛鳥(2013.5.9撮影)の写真を掲載します。
今年1年ありがとうございました!
来年も良い年でありますように。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今年1年ありがとうございました!
    コメント(0)